ウィキペディアより抜粋

ダルシマー(ハンマード・ダルシマー、ハンマーダルシマー)は、ツィター属打弦楽器の英語圏における呼称。

擦弦楽器である「アパラチアン・ダルシマー(マウンテン・ダルシマー)」と区別するため「hammered dulcimer」と表記されることが多い。日本では通常「ハンマーダルシマー」と呼ばれるが、単語のつづりや意味からは「ハンマード・ダルシマー(槌で打たれるダルシマー)」が正しい[1]

「dulcimer」という語の由来はラテン語であり、「甘美な旋律」を意味する「dulce melos」が語源として推察されている[2]。箱型の共鳴体に張られた多数の金属製のを、ばちで打って演奏する。

弦を弓などで擦るか、弾いて音を出す演奏法が圧倒的に多い弦楽器の中では、数少ない例である。

金属製の弦を打って音を出す点や、音色の類似性から「ピアノの先祖」と呼ばれることもある。

同系の楽器として、西南アジアサントゥールハンガリーツィンバロム中国洋金揚琴)、ドイツハックブレットがある。


      

                  ピアノダルシマー        ハンマーダルシマー 



inserted by FC2 system